・アイフレームの基本②

↑のように別れたページがあるとします。
このページは、
グレーの部分、ピンクの部分の2つのページから形成されています。
このピンクの部分を表示させる時は、表示させたいところに
<IFRAME src="ピンクの部分の表示させたいページのアドレス" frameborder="0" scrolling="AUTO"
name="アイフレームの名前" width="幅" height="高さ"></IFRAME>
というタグを書けばいいだけです。
frameborder="0"はアイフレームの枠を表示するかどうかのタグ。
表示させたい時は1にして下さい。
scrolling="AUTO"はアイフレームにスクロールバーをつけるかどうかのタグ。
つけたくない場合は、0に。必ずつけたい場合は1にして下さい。
↓タグです