・ページ全体のフォームの装飾
スタイルシートを使って、ページ全体のフォームのデザインを装飾できます。
↓がそのタグです。
<style type=text/css>
<!--
input,textarea {
font-size:文字の大きさpt;
color:#文字の色;
font-family:文字の種類;
background-color:#フォームタグの背景色;
border-top:枠の線の太さpx 枠の線の種類 #枠の線の色; //上の線の設定
border-bottom:枠の線の太さpx 枠の線の種類 #枠の線の色; //下の線の設定
border-left:枠の線の太さpx 枠の線の種類 #枠の線の色; //左の線の設定
border-right:none; //右の線の設定
}
-->
</STYLE>
です。線の設定に関しては、『border-right:none;』のように、noneと記入すると線は表示されません。
↓タグです
タグを使う時は、『 //上の線の設定』などの箇所は消してください。
・一つ一つの装飾
style="
font-size : 文字の大きさpt;
color : #文字の色;
background-color :
#背景色;
text-align : 水平位置;
border-top:枠の線の太さpx 枠の線の種類
#枠の線の色; //上の線の設定
border-bottom:枠の線の太さpx 枠の線の種類
#枠の線の色; //下の線の設定
border-left:枠の線の太さpx 枠の線の種類
#枠の線の色; //左の線の設定
border-right:none; //右の線の設定;"
のタグを
<TEXTAREA
style="BORDER-STYLE:solid;BORDER-WIDTH:1px;
border-top-color :
#cccccc;border-right-color : #cccccc;
border-bottom-color :
#cccccc;border-left-color : #cccccc;
background-color:#ffffff;font-size:8pt;" rows="5">
</TEXTAREA>
のように、装飾したいタグの中に入れます。
サンプルは、このページのタグが入っているテキストエリアのタグです。
※線の種類※
実線にする場合は:solid
点線にする場合は:dotted
破線にする場合は:dashed
二重線にする場合は:double
などです。
↓タグです